明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様お正月はゆっくりできましたか?
私は、例年、お正月が一年で一番慌ただしく、疲れ果てます(;^ω^)
実家が、神社の近くでお店を営んでおり、お正月は繁忙期。
初詣に顔を輝かせる参拝客を横目に、ドタバタと動き回る3日間です。
みんなが休んでいるときに働き、みんなが働いているときに休むくらいがいい。
確か、池波正太郎さんの本にそのようなことが書かれていました。
疲れているとき、とても励まされます(^^)
ところで、今年は子年ですね。

子年の「子(ね)」は、滋や、孳(ふゆる)、という語に関連し、
「芽生え」という自然の新しい息吹に通じる言葉だそうです。
そして、十二支は草木の成長過程を示すとも言われるようです。
面白いですね(^^)